kubectlを操作するMCPサーバ。delete系の破壊的コマンドは実行できないよう制御するモードあり。
---
GitHub - Flux159/mcp-server-kubernetes: MCP Server for kubernetes management commands
https://github.com/Flux159/mcp-server-kubernetes
#bookmarks

About
Tree-sitter を使ってソースコードを構造的に解析し、意味のある単位でコード片を抽出するので「自分が触っているコードを素材に遊べるのが特徴」わいわい
---
TUIタイピングゲームを作ったので仕組みをまとめる(Rust × Tree-sitter × Ratatui)
https://zenn.dev/unhappychoice/articles/a111994fd7e4bd
#bookmarks
コピペ検知などを意図して文章に埋め込まれたUnicode文字(zero-width spaceなど)を検知して置換や除去を行う拡張。Chrome実装とvscode実装が用意されてる。AI時代の透かし(AI Watermark)なるほど。
---
AI Watermark Remover and Checker | Remove AI Text Watermark | proflead
https://proflead.dev/posts/ai-watermark-remover/
#bookmarks
「日本国内における企業・団体の生成AI活用事例を収集したデータベース」ほう
---
The AI workspace that works for you. | Notion
https://guga2023.notion.site/AI-25d568a8e68780889f86fa9cd8977eb8
#bookmarks
忘れるために読書する。自分自身を常にアップデートするってことか。この観念に到達したい。
---
Read to Forget
https://mo42.bearblog.dev/read-to-forget/
#bookmarks
任意のタイミングに遡ってクエリーできる追記オンリーなデータベース。追記オンリーだがSOFT_DELETEで削除にも対応。クエリーはSQLに似たDriftQL。Rust実装。
---
GitHub - DavidLiedle/DriftDB: DriftDB - An experimental append-only database with built-in time travel. Query any point in history, guaranteed data integrity, and immutable audit trails. Written in Rust.
https://github.com/DavidLiedle/DriftDB
#bookmarks
日本語記事きてた
---
Genkit Go 1.0 正式リリース:Go言語でAIアプリケーション開発が本格始動
https://zenn.dev/kimkiyong/articles/d50d35a4adfa93
#bookmarks
slog.GroupAttrsとslog.Record.Source。わいわい
---
Go 1.25以降でのslogについて
https://zenn.dev/drsprime/articles/f8cc13820e6a93
#bookmarks
「同じテーマ(今回はTodoアプリ)に対して、参加者それぞれが好みの技術やAIコーディングツール(GitHub Copilot, Gemini, Claudeなど)を使い、時間内で自由に開発してみるオンラインイベント」
---
ワイワイ Vibe coding party !#1 (2025/09/26 21:00〜)
https://hannari-python.connpass.com/event/369307/
#bookmarks
オンライン
---
突撃!となりのSRE - 現場で試したAI活用事例 (2025/09/25 19:00〜)
https://findy.connpass.com/event/368449/
#bookmarks