確かにAndroid版Edgeで拡張機能が利用できるようになってた。数は少ないものの、Bitwarden、Tampermonkey、Keepaが使えることを確認。
---
Microsoft EdgeがAndroid版で拡張機能ストアを導入 Chromeとの差別化が加速 | Reinforz Insight
https://reinforz.co.jp/bizmedia/73679/
#bookmarks

About
さまざまな入力(Kafka、MQTT、HTTP、File、SQLなど)に対してストリーム処理を行うツールかな。Rust実装で絶賛開発中。
---
GitHub - chenquan/arkflow: High-performance Rust stream processing engine, providing powerful data stream processing capabilities, supporting multiple input/output sources and processors.
https://github.com/chenquan/arkflow
#bookmarks
SSH、Docker、Proxmox、KVM、Kubernetes、Tailscaleなど、さまざまなインフラへのターミナル接続を一元管理できるデスクトップアプリかな。win/macOS/Linux対応。
---
GitHub - xpipe-io/xpipe: Your entire server infrastructure at your fingertips
https://github.com/xpipe-io/xpipe
#bookmarks
指定した日時のUUIDv7を生成できるサイト。特定タイミングのものを意図的に生成したい場合に。URL覚えやすい
---
Generate UUIDv7 at a Timestamp
https://uuidv7.org/
#bookmarks
Factorioを使ってLLMの学習機能/プログラミング能力を評価。ものによってスタイルが異なるの興味深いね。
---
Factorio Learning Environment
https://jackhopkins.github.io/factorio-learning-environment/
#bookmarks
19:39から22:39の間だけ利用できるコンセプトのSNS実装。時間を限定することで皆が同時にオンラインになることを狙っているらしい。ただタイムゾーンがEST固定なので日本からだと午前中だけ使えるSNSになっちゃう。
---
seven39
https://www.seven39.com/
#bookmarks
bashスクリプト実装の構成管理ツール。対話モードも備える模様。chefではなくshef。レシピはYAML形式。
---
GitHub - eduardoagarcia/shef: Shef is a powerful CLI tool for cooking up shell recipes.
https://github.com/eduardoagarcia/shef
#bookmarks
go-sql-driver/mysqlのRejectReadOnlyフラグ知らなかった。Auroraの実装も考慮に入ってる。Go言語実装からMySQLに接続されている皆様。
---
【Go】MySQLドライバのRejectReadOnlyフラグで解決するフェイルオーバー問題
https://zenn.dev/moko_poi/articles/b5cb2b46d54205
#bookmarks
Docker主催の無料ウェビナーだ。オンライン開催
---
Docker Scoutを使ったコンテナセキュリティの可視化と管理 (2025/04/04 11:00〜)
https://dockerjapan.connpass.com/event/349032/
#bookmarks
オンライン開催
---
BPStudy#211〜チーム開発のプロセスを改善し、成熟度を高めよう (2025/03/26 19:30〜)
https://bpstudy.connpass.com/event/347774/
#bookmarks