メールやウェブサイトの画像をアップロードすると詐欺かどうかをAIが判定してくれるサービス。試しに自分のメールアドレスでスパム判定されてる日本語メールをアップロードしたら85%の精度で詐欺と判定された。
---
ScamCheck - AI-Powered Scam Detection
https://scamchecknow.com/
#bookmarks

About
テキストベースのデスクトップ環境。TUI上でなぜかウィンドウ配置のような制御ができる。なんじゃこりゃ。すげーな
---
GitHub - directvt/vtm: Text-based desktop environment
https://github.com/directvt/vtm
#bookmarks
ほう
---
GitHub - metacraft-labs/codetracer: CodeTracer is a user-friendly time-traveling debugger designed to support a wide range of programming languages.
https://github.com/metacraft-labs/codetracer
#bookmarks
Elasticsearchの3倍高速を謳うランキングアルゴリズムを実装したPostgreSQL用EXTENSION
---
GitHub - tensorchord/VectorChord-bm25: Native BM25 Ranking Index in PostgreSQL
https://github.com/tensorchord/VectorChord-bm25
#bookmarks
Yokeこそが真のIaCだと褒め称える解説記事。わいわい
---
Yoke is really cool
https://xeiaso.net/blog/2025/yoke-k8s/
#bookmarks
k8s用のInfrastructure-as-Code(IaC)を謳うパッケージデプロイツール。これ面白いのはパッケージがWASMファイルで、WASMであるが故にHCLなどのDSLよりも自由度が高くPlumiほどの何でもありにならないところが良いらしい。興味深い
---
GitHub - yokecd/yoke: Kubernetes Package Management as Code; infrastructure as code, but actually.
https://github.com/yokecd/yoke
#bookmarks
オフライン開催
---
ゆるSRE勉強会 #10 (2025/04/04 19:20〜)
https://yuru-sre.connpass.com/event/348136/
#bookmarks
あらゆるマイクロソフト社製品に搭載されているCopilotについて学び合うコミュニティ。オンライン開催
---
なんでもCopilot#20「裏コパ/アップデートとかなんコパエゴサとか」 (2025/03/12 20:00〜)
https://nandemo.connpass.com/event/348311/
#bookmarks
オンライン開催
---
開発AIツール比較座談会!Copilot・Cursor・Cline・Devin・Windsurf (2025/03/27 19:30〜)
https://studyco.connpass.com/event/346968/
#bookmarks
オフライン開催
---
MySQL30周年&ユーザ会25周年記念イベント(昼) (2025/03/25 14:00〜)
https://mysql.connpass.com/event/345602/
#bookmarks