ダウンロード元がGitHubだからと盲信するなかれ。それは悪意のあるプログラムかもしれない。確かに知らないサイトではなくGitHubからのダウンロードならちょっと安心してしまう傾向はあるかも。気をつけよう
---
Fake GitHub projects distribute stealers in GitVenom campaign
https://securelist.com/gitvenom-campaign/115694/
#bookmarks

About
dotfiles管理ツール。Rust実装でWindowsでも動作可。
---
GitHub - Shemnei/punktf: ⚡ A cross-platform multi-target dotfiles manager
https://github.com/Shemnei/punktf
#bookmarks
先週やったことを5つ書くとAIマスクがhiredかfiredかを判定してくれるよ。自分がやってみたところ、見事にfiredされました
---
What did you do last week?
https://whatdidyoudolastweek.biz/
#bookmarks
オンライン開催
---
Amazon S3 Tables + Amazon Athena / Apache Iceberg (2025/04/12 13:30〜)
https://awsbasics.connpass.com/event/347800/
#bookmarks
プレビュー機能として提供なるほど。Code RabbitなどのAIレビューサービスと比較するとどうだろうね。比較記事あるかな
---
GitHub Copilotがプルリクを勝手にレビューしてくれる設定を広めたい
https://zenn.dev/ncdc/articles/7807f5b6e3ee88
#bookmarks
OpenHands自体はオープンソースだが、利用するサードパーティAPIの課金や、Devinが提供する機能などを考慮すればDevinのコストパフォーマンスは全然悪くないと。なるほどですね。
---
OpenHands(OpenDevin)を使った感想「本家Devinは安い」
https://zenn.dev/dyoshikawa/articles/devin-is-reasonable
#bookmarks
いいね。わいわい
---
HCL(Terraformの.tf)ファイルやCUEファイルのシンタックス内の文字列に(prettierなどの)任意のフォーマッタを適用する - Copy/Cut/Paste/Hatena
https://k1low.hatenablog.com/entry/2025/03/03/083000
#bookmarks
わいわいSFPモジュールのベンダロックとかあるの知らなかった。へー。cloudflare tunnelいいよねぇ。
---
RTX1300が高いのでopenWRTで10Gbps用ルータを自作した - Qiita
https://qiita.com/applesorce/items/b16b9344a41619943c28
#bookmarks
Redash代替のLightdashこれか。セルフホストも可能な模様
---
Lightdash | Self-serve BI to 10x your data team
https://www.lightdash.com/
#bookmarks
Lightdash初耳。ほう
---
RedashからLightdashへ!delyのデータ分析環境を変革する挑戦
https://zenn.dev/dely_jp/articles/cea241e656da5e
#bookmarks