無料のWebセミナー。2025/10/23 14:00-14:45
---
MySQLでミッションクリティカルシステムのダウンタイム”ゼロ”を目指す~高可用性を実現する技術的方法論と運用支援サービスのご紹介~ | スマートスタイル TECH BLOG
https://blog.s-style.co.jp/2025/09/14728/
#bookmarks

About
「Cloudflareはすべての無料ドメインに対してWeb Analyticsを有効にします」2025年10月15日から
---
RUMダイアリー:Web Analyticsをデフォルトで有効化
https://blog.cloudflare.com/ja-jp/the-rum-diaries-enabling-web-analytics-by-default/
#bookmarks
PostgreSQLの通信を解析するためのツール。名前からWiresharkを連想させるがこれはCLIツール。通信を覗き見るだけならWiresharkが使えそうだがPostgreSQLのSSL/TLSの仕組み(SSLKEYLOGFILE)をサポートするために独自ツールが必要だったと。
---
GitHub - neondatabase-labs/elephantshark: Postgres network traffic monitor
https://github.com/neondatabase-labs/elephantshark
#bookmarks
特定のアプリから外部への通信をプロセス単位で制限するための透過プロキシ実装。CLIベースのAIエージェントに対する制限を想定している模様。Rust実装。
---
GitHub - coder/httpjail: HTTP(s) request filter for processes
https://github.com/coder/httpjail
#bookmarks
GitHub Actions、workflowなどのYAMLファイルでアンカー機能が利用できるように。いやぁこれはね、危ういですわ。
---
Actions: YAML anchors and non-public workflow templates - GitHub Changelog
https://github.blog/changelog/2025-09-18-actions-yaml-anchors-and-non-public-workflow-templates/
#bookmarks
moldに追い付け追い越せを目指したlinker。Rust実装
---
GitHub - davidlattimore/wild: A very fast linker for Linux
https://github.com/davidlattimore/wild
#bookmarks
2025年12月5日発売
---
AWSコンテナ設計・構築[本格]入門 増補改訂版 | SBクリエイティブ
https://www.sbcr.jp/product/4815626044/
#bookmarks
わいわい。asynchronous I/Oがなによりもでかいかな。
---
PostgreSQL 18 Released!
https://www.postgresql.org/about/news/postgresql-18-released-3142/
#bookmarks
2025年10月22日発売
---
データサイエンスのためのソフトウェアエンジニアリング入門
https://www.oreilly.co.jp//books/9784814401321/
#bookmarks
日本語公式記事きてた。インターネット側からの通信をすべてCloudFront経由にできるのであれば、少なくともELBはIPv6 onlyにすることでIPv4の課金を抑制できる。わいわい。
---
Amazon CloudFront が IPv6 オリジンをサポートし、エンドツーエンドの IPv6 配信が可能になりました | Amazon Web Services
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-cloudfront-now-supports-ipv6-origins-for-end-to-end-ipv6-delivery/
#bookmarks