めでたい
---
Redmine 6.1 is now available - Redmine
https://www.redmine.org/news/156
#bookmarks

About
起動していたアプリや見ていたWebサイトなどを1日のタイムラインで自動的にまとめてくれるmacOSアプリ。1fpsで画面を録画して15分毎にGeminiを使って解析するらしい。GeminiのAPIキーは別途用意が必要。brew install --cask dayflow
---
GitHub - JerryZLiu/Dayflow: Generate a timeline of your day, automatically
https://github.com/JerryZLiu/Dayflow
#bookmarks
CodeRabbit CLI、今週homebrew caskに追加されてた。brew install --cask coderabbit
---
CodeRabbit CLIのレビューとClaude Codeとの統合
https://zenn.dev/oikon/articles/coderabbit-cli
#bookmarks
Xcodeに生成AI関連機能を追加するオープンソース実装。AIエージェント、チャット、Claude Code連携など。
---
GitHub - getcmd-dev/cmd: The best AI in Xcode, open source.
https://github.com/getcmd-dev/cmd
#bookmarks
ターミナルの操作を記録するCLIツール。asciinemaと同じasciicast形式で保存するが、それをSVGフォーマットでエクスポートできる。いいね。Go実装。brew install termsvg
---
GitHub - MrMarble/termsvg: Record, share and export your terminal as a animated SVG image.
https://github.com/MrMarble/termsvg
#bookmarks
サイト内検索で正規表現を使えるChrome拡張機能
---
Regular Expression Search - Chrome Web Store
https://chromewebstore.google.com/detail/regular-expression-search/mjhoonbmfplgchoobbcjggndgdbomdhl
#bookmarks
2025年11月25日発売。興味あるな
---
実務で役立つ ログの教科書 基礎知識から収集方法・分析手法・トラブルシューティング・パフォーマンス最適化・機械学習での活用まで | 翔泳社
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798192123
#bookmarks
わいわい
---
Agent Payments Protocol (AP2) の概要|npaka
https://note.com/npaka/n/n86c5bf97b08a
#bookmarks
画面上にマウスやタッチパッドで任意の落書き/注釈などを書き込めるアプリ。Windows/macOS/Linuxに対応。プレゼン中の説明時などに便利そうだ。
---
GitHub - DmytroVasin/DrawPen: DrawPen is a simple screen annotation. Available on macOS, Windows & Linux.
https://github.com/DmytroVasin/DrawPen
#bookmarks
純正の価値はよくわからないけども、自分のAndroid端末もこの肩掛けストラップをつけてる。ちょっと悩ましいのはUSB-C端子が上を向くので降雨に注意ってことかな。
---
【レビュー】Apple純正クロスボディストラップ、9,980円の価値は? - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/iphone17-597801/
#bookmarks